早いもので、残すところ、あと1日となりました。思うことを書きたいと思ってもそれを文章にするのは、むつかしいと感じながらあっという間に今日です。
電通の過重労働の問題や、同一労働同一賃金の問題など考えさせられる問題が多かったこと!!私も様々な労務管理の問題を未然に防げるよう、もっと、もっと精進したいと思っております。
今年も1年ご愛顧いただきましてありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2016年12月30日金曜日
2016年3月28日月曜日
Yorgo@福岡市中央区警固/フレンチ
こんばんわ。福岡では、桜の開花宣言!満開は今週末位でしょうか?!
先週、友人の誕生会とご主人の転勤で東京へ行く友人の送別会を兼ねてヨルゴで
(熟)女子会をしました。カジュアルフレンチです。まずは、シャンパンで乾杯🍻
そのあとの料理がコチラ↓です。エビとアーモンドのサラダ、アジとアボガドのなんちゃら(?)イチゴとトマトとカテージチーズの和え物、ハンバーグ、ウニとジャガイモのパスタ風などなど、どれもこれも美味しくて大満足。ぜひぜひ、オススメのお店です。美味しいもの食べて友人たちとしゃべり倒して、リフレッシュできました!
(友人の手が、クリームパンみたくかわいくてつい一緒に写してしまいました😊)
先週、友人の誕生会とご主人の転勤で東京へ行く友人の送別会を兼ねてヨルゴで
(熟)女子会をしました。カジュアルフレンチです。まずは、シャンパンで乾杯🍻
そのあとの料理がコチラ↓です。エビとアーモンドのサラダ、アジとアボガドのなんちゃら(?)イチゴとトマトとカテージチーズの和え物、ハンバーグ、ウニとジャガイモのパスタ風などなど、どれもこれも美味しくて大満足。ぜひぜひ、オススメのお店です。美味しいもの食べて友人たちとしゃべり倒して、リフレッシュできました!
(友人の手が、クリームパンみたくかわいくてつい一緒に写してしまいました😊)
2016年3月6日日曜日
朝から元気にしてくれる女性
朝ドラご覧になってますか?広岡浅子さんのバイタリティあふれる女性を描いた「朝がきた」。とっても面白くて古川智映子原作の「土佐堀川」読了しました。選挙権もなく女性に仕事なんてという時代から本当によく働いていたようです。事業がうまくいかずに危機になったときも、刺されても、乳がんになっても「九転十起」の精神で乗り切ってきました。このバイタリティは、見習わなくてはと思います。
しかしながら
♬ ♬ 思いどおりにならない日は~、あし~た がんばろう ♪
ってところがすごく好きな私。(朝ドラの主題歌です。)
こんなんじゃ まだまだ 遠い??
しかしながら
♬ ♬ 思いどおりにならない日は~、あし~た がんばろう ♪
ってところがすごく好きな私。(朝ドラの主題歌です。)
こんなんじゃ まだまだ 遠い??
登録:
投稿 (Atom)